Translations

Help5.x:Contacts: Categories/7/ja: Difference between revisions

From Joomla! Documentation

Created page with "==ツールバー== ページの上部に、上記の スクリーンショット に示されているツールバーが表示されます。機能は次の..."
 
No edit summary
 
Line 2: Line 2:
ページの上部に、上記の [[#screenshot|スクリーンショット]] に示されているツールバーが表示されます。機能は次のとおりです:
ページの上部に、上記の [[#screenshot|スクリーンショット]] に示されているツールバーが表示されます。機能は次のとおりです:
*'''新規'''。編集画面を開いて新しいカテゴリを作成します。
*'''新規'''。編集画面を開いて新しいカテゴリを作成します。
*'''アクション:''' 選択した項目のアクションのリストを表示します。一覧をアクティブにするには、1 つ以上の項目のチェックボックスをオンにします。
*'''アクション:''' 選択した項目のアクションの一覧を表示します。一覧をアクティブにするには、1 つ以上の項目のチェックボックスをオンにします。
<ul>
<ul>
*'''公開'''。選択したカテゴリを ウェブ サイトの訪問者が利用できるようにします。
*'''公開'''。選択したカテゴリーを ウェブ サイトの訪問者が利用できるようにします。
*'''非公開。''' 選択したカテゴリを ウェブ サイトの訪問者が利用できないようにします。
*'''非公開。''' 選択したカテゴリーを ウェブ サイトの訪問者が利用できないようにします。
*'''アーカイブ'''。選択したカテゴリの状態を変更して、アーカイブされていることを示します。{{-}}アーカイブされたカテゴリは、「状態の選択」 フィルターで 「アーカイブ済み」 を選択し、カテゴリの状態を変更することで、「公開済み」または「未公開」の状態に戻すことができます。
*'''アーカイブ'''。選択したカテゴリーの状態を変更して、アーカイブされていることを示します。{{-}}アーカイブされたカテゴリーは、「状態の選択」 フィルターで 「アーカイブ済み」 を選択し、カテゴリーの状態を変更することで、「公開済み」または「未公開」の状態に戻すことができます。
*'''チェックイン'''。選択したカテゴリをチェックインします。1 つまたは複数のカテゴリを選択して機能します。
*'''チェックイン'''。選択したカテゴリーをチェックインします。1 つまたは複数のカテゴリーを選択して機能します。
*'''ゴミ箱'''。選択したカテゴリの状態を変更して、ゴミ箱に入れられていることを示します。{{-}}ゴミ箱に入れられたカテゴリは、「状態の選択」 フィルターで 「ゴミ箱」 を選択し、記事の状態を必要に応じて「公開済み」または「未公開」に変更することで復元できます。{{-}}ゴミ箱に入れられたカテゴリを完全に削除するには、「状態の選択」 フィルターで 「ゴミ箱」 を選択し、完全に削除するカテゴリを選択してから、「ゴミ箱を空にする」 ツールバー アイコンをクリックします。
*'''ゴミ箱'''。選択したカテゴリーの状態を変更して、ゴミ箱に入れられていることを示します。{{-}}ゴミ箱に入れられたカテゴリーは、「状態の選択」 フィルターで 「ゴミ箱」 を選択し、カテゴリーの状態を必要に応じて「公開済み」または「未公開」に変更することで復元できます。{{-}}ゴミ箱に入れられたカテゴリーを完全に削除するには、「状態の選択」 フィルターで 「ゴミ箱」 を選択し、完全に削除するカテゴリーを選択してから、「ゴミ箱を空にする」 ツールバー アイコンをクリックします。
*'''バッチ'''。選択したカテゴリーをバッチ処理します。1 つまたは複数の項目を選択して動作します。
*'''バッチ'''。選択したカテゴリーをバッチ処理します。1 つまたは複数の項目を選択して動作します。
</ul>
</ul>

Latest revision as of 23:54, 22 July 2024

Information about message (contribute)
This message has no documentation. If you know where or how this message is used, you can help other translators by adding documentation to this message.
Message definition (Help5.x:Contacts: Categories)
==Toolbar==
At the top of the page you will see the toolbar shown in the [[#Screenshot|Screenshot]] above. The functions are:
*'''New'''. Opens the editing screen to create a new category.
*'''Actions:''' Reveals a list of actions for selected Items. Check one or more Item checkboxes to activate the list.
<ul>
*'''Publish'''. Makes the selected category available to visitors to your website.
*'''Unpublish.''' Makes the selected category unavailable to visitors to your website.
*'''Archive'''. Changes the status of the selected category to indicate that they are archived. {{-}}Archived category can be moved back to the published or unpublished state by selecting 'Archived' in the 'Select Status' filter and changing the status of the category.
*'''Check-In'''. Checks-in the selected category. Works with one or multiple category selected.
*'''Trash'''. Changes the status of the selected category to indicate that they are trashed.{{-}}Trashed category can still be recovered by selecting 'Trashed' in the 'Select Status' filter and changing the status of the articles to Published or Unpublished as preferred.{{-}}To permanently delete trashed category, select 'Trashed' in the 'Select Status' filter, select the category to be permanently deleted, then click the 'Empty Trash' toolbar icon.
*'''Batch'''. Batch processes the selected category. Works with one or multiple items selected.
</ul>
*'''Rebuild.''' Reconstructs and refreshes the category table. Normally, you do ''not'' need to rebuild this table. This function is provided in case the data in the table becomes corrupted.
*'''Options.''' Opens the Options window where settings such as default parameters can be edited. See [[Help40:Contacts:_Options/en|Contact Manager Options]] for more information.
*'''Help'''. Opens this help screen.

ツールバー

ページの上部に、上記の スクリーンショット に示されているツールバーが表示されます。機能は次のとおりです:

  • 新規。編集画面を開いて新しいカテゴリを作成します。
  • アクション: 選択した項目のアクションの一覧を表示します。一覧をアクティブにするには、1 つ以上の項目のチェックボックスをオンにします。
    • 公開。選択したカテゴリーを ウェブ サイトの訪問者が利用できるようにします。
    • 非公開。 選択したカテゴリーを ウェブ サイトの訪問者が利用できないようにします。
    • アーカイブ。選択したカテゴリーの状態を変更して、アーカイブされていることを示します。
      アーカイブされたカテゴリーは、「状態の選択」 フィルターで 「アーカイブ済み」 を選択し、カテゴリーの状態を変更することで、「公開済み」または「未公開」の状態に戻すことができます。
    • チェックイン。選択したカテゴリーをチェックインします。1 つまたは複数のカテゴリーを選択して機能します。
    • ゴミ箱。選択したカテゴリーの状態を変更して、ゴミ箱に入れられていることを示します。
      ゴミ箱に入れられたカテゴリーは、「状態の選択」 フィルターで 「ゴミ箱」 を選択し、カテゴリーの状態を必要に応じて「公開済み」または「未公開」に変更することで復元できます。
      ゴミ箱に入れられたカテゴリーを完全に削除するには、「状態の選択」 フィルターで 「ゴミ箱」 を選択し、完全に削除するカテゴリーを選択してから、「ゴミ箱を空にする」 ツールバー アイコンをクリックします。
    • バッチ。選択したカテゴリーをバッチ処理します。1 つまたは複数の項目を選択して動作します。
  • 再構築。 カテゴリー 表を再構築して更新します。通常、この表を再構築する必要はありません。この機能は、表内のデータが破損した場合に備えて用意されています。
  • オプション。既定のパラメータなどの設定を編集できるオプション ウィンドウを開きます。詳細については、連絡先管理のオプション を参照してください。
  • ヘルプ。このヘルプ画面を開きます。