チャンク4x:モジュールマネージャー 「高度な設定」タブ
From Joomla! Documentation
- レイアウト。 テンプレートまたは Joomla! コアのいずれかでモジュールに 1 つ以上の代替レイアウトを定義している場合は、このモジュールに使用するレイアウトを選択できます。
- モジュール クラス。 モジュールの CSS クラスに適用されるサフィックス。これにより、このモジュールにのみ適用されるカスタマイズされた CSS スタイルを作成できます。次に、テンプレートの "user.css" ファイルを変更して、この新しいクラスにスタイルを適用します。このモジュールの新しい CSS クラスを作成するには、先頭にスペースを付けてこのパラメータを入力します。このモジュールの CSS クラス名を変更するには、先頭にスペースを付けずにパラメータを入力します。
- 自動タイトル。 「はい」/「いいえ」。
- キャッシュ。 「グローバルを使用」/「キャッシュなし」。このモジュールのコンテンツをキャッシュするかどうか。「グローバルを使用」に設定すると、「グローバル設定」画面のキャッシュ設定が使用されます。
- キャッシュ時間。項目をローカルにキャッシュする秒数。既定のままで問題ありません。
- モジュール タグ。 モジュールを配置する HTML タグ。既定では div タグですが、他の HTML5 要素も使用できます。
- ブートストラップ サイズ (値 0 ~ 12) これにより、ブートストラップに組み込まれた span 要素を介してモジュールの幅を選択できます。
- ヘッダー タグ。 モジュールのヘッダーまたはタイトルに使用する HTML タグ。これは、h1、h2、h3、h4、h5、h6、または p タグになります。html5 のモジュール スタイル (chrome) を使用するか、<マイテンプレート>/html/modules.php にカスタム モジュール スタイルを追加する必要があることに注意してください。
- ヘッダー クラス。 ここで、モジュールのヘッダーまたはタイトル要素に追加するオプションの CSS クラスを追加できます。
- モジュール スタイル。 このオプションを使用すると、その位置のテンプレートのスタイルをオーバーライドできます。